暑さしのぎに美術館へ
まだまだ残暑が厳しいですが、暑さしのぎに美術館で過ごしてはいかがですか
先日ホテルオークラ東京と東京都現代美術館に出かけてきました。
目的地までは暑いのですが鑑賞中は快適で、最後のころは寒くなってしまいました
今回3回目の訪問のオークラホテルでは、
「東京美術学校から東京藝術大学へ日本絵画の巨匠たち」を
鑑賞してきました。昨年8月と同様にギャラリートークに参加してきました。
パンフレットは黒田清輝の絵です。法学を学ぶため渡仏したのですが
絵画藝術に魅了され転じたそうです。
帰国後、藝大で卒業制作において自画像の提出を義務付けたそうです。
横山大観の卒業作品は、牛の上の猿を中心に11人の子供を描いた作品、村童観猿翁です。
彼は橋本雅邦先生にトップで卒業するように言われたそうです。絵は最高点だったのですが
筆記のほうでトップで卒業になれなかったそうです。などいろいろ興味深いお話を今回も
お聞きすることができました
もう1つ今回初めて訪問してきた東京都現代美術館です。
地下鉄清澄白河駅から徒歩9分途中にたくさんの案内があり初めてでも迷わずに着きましたが
暑さしのぎには東京駅からバスが便利です。
’日本ファッションの未来性’
1981年、川久保玲、山本耀司がパリにデビューし’黒いぼろ’と呼ばれ、
それから30年にわたる変遷を通覧することで日本ファッションの未来が見えてくる。
川久保玲、山本耀司、三宅一生などが西洋的な立体裁断にとらわれない
平面的な構成、オーバーサイズ、非定形、非対称
身体に沿わない空間、間を生む、身体とは離れて自由なフォルム(型、形)を生む。
渡英すると、英国の服は、カットがよく身体にフィットしてかっこいいという印象。
今回、見方を変え、逆の発想からのデザインには、美容業の仕事にも
なにか役に立つのではと、刺激を受けてしまいました
8月21日(火)BS日テレ20:00~ぶらぶら美術・博物館で放映予定ですので
ご覧になってみてください
公式サイトはこちら:
美容室ヘアーテクノ
@
2012-08-20
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://hairtechno.blog130.fc2.com/tb.php/102-effc3708
トラックバック
コメント
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
お知らせ (09/07)
新商品 AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT スタイリング剤発売 (08/14)
8月、9月の定休日 (08/14)
6月、7月の定休日のお知らせ (06/07)
満開です。 (04/25)
お気に入り AUTHENTIC BEAUTY CONCET (03/21)
リニューアルヘッドスパ。 (03/21)
3月13日マスク着用任意。4月5月の定休日のお知らせ (03/21)
2月、3月の定休日 (02/08)
2023 ヤングケアラー支援、始めます。 (02/08)
未分類 (358)
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/06 (1)
2023/04 (1)
2023/03 (3)
2023/02 (2)
2023/01 (1)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/11 (2)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/06 (1)
2021/04 (4)
2021/02 (1)
2021/01 (3)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/06 (2)
2020/04 (1)
2020/02 (5)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (4)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (2)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (4)
2018/12 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (3)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (2)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (3)
2016/11 (2)
2016/10 (5)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (5)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (3)
2016/01 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (2)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/02 (2)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (3)
2014/09 (2)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (3)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (6)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (2)
2013/01 (3)
2012/12 (2)
2012/11 (4)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (3)
2012/04 (6)
2012/03 (3)
2012/02 (5)
2012/01 (4)
2011/12 (3)
2011/11 (4)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (4)
2011/07 (8)
2011/06 (1)
2011/05 (2)
2011/04 (1)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (2)
2010/11 (6)
2010/10 (3)
2010/09 (3)
2010/08 (3)
2010/07 (6)
2010/06 (4)
2010/05 (3)
2010/04 (2)
コメントの投稿